【育児】知っておくべき育休からの復職準備

こんにちは!

STORYTIMEでインターン活動中の石黒です。

今日は自分にも当てはまるトピックで復帰前の準備について、先輩ワーママで独自の論理で展開されるワーママはるさんのブログの発信内容を見ながら、まとめてみました!

(ワーママはるさん「育休中から出来る!スムーズに職場に戻る復職準備3つ」育休中から出来る!スムーズに職場に戻る復職準備3つ|ワーママはるの経験+学びの引き出し (wa-mamaharu.com)

子どもの保育園が決まり、入園準備で忙しい方もいらっしゃるのではないでしょうか?保育園が始まるということは、復職も近づいてきていますね。「さぁ!久しぶりに思いっきり仕事できる!」とワクワクされている方や「子どもと離れたくないな、寂しいな」と思う方、様々だと思います。子どもの準備はしているのに、ご自分の準備は進められていますか?

復職後、会社や家庭でトラブルにならない為、大事なこと、それは…『自分がどうしたいか』を相手(会社)に伝えることです。

やってるし!大丈夫!と私も思っていたのですが、ワーママはるさんのブログを読んで、「できてないかも…」と思ったので、紹介します!

また、これって会社だけではなく、家族にも言えるよねと思ったので、早速実践してみました。

<会社編>

■復帰する私の状態を知って!

『プライベート(夫や両親の状況、子どもの状態)など、育休中に定期的に上司に報告する』

 仕事に関係ない話だし、夫や両親の状況とか話さなくてもいいかな、自分の努力でなんとかなるし!と思っていましたが、復職先輩ママの話を聞いて、自分が甘ちゃんであることを知らせれました。努力だけでは、どうにもならない、会社に理解してもらいたいなら、自分から情報を出していかないと、分かってもらえないのです。上司の性格にもよりますが、情報はできるだけ開示しておいた方が、後々プライベートで問題があった時に理解してもらいやすいと思います。

  夫の状況  :健康状態、メンタル状態、勤務体系(出社or在宅?、勤務時間)、

         仕事の忙しさ(急に休みがとれるか?)

  両親の状況 :健康状態、仕事の有無、住んでいる所(遠方か近場か)、協力可否

  子どもの状態:健康状態や成長具合、保活の状況※1

  自分の状態 :健康状態※2、体力の戻り具合、復職に向けての準備状況※3

※1 保活の状況

 保育園申請スケジュール。

 合否、ダメな時の代替案、預かり時間(延長の時間など)慣らし保育期間等

※2 自分の健康状態

 卒乳がまだの場合、勤務時間内に搾乳等で離席することがある等の現状報告や、

 出産によって高血圧等の持病が発生した場合等は予め伝えておいた方がいいかもしれないですね

※3 復職に向けての準備状況

 資格取得やスキルアップ、休み中の研修の資料請求等、努力したことがあればアピールしておく

■現状報告の上で、私はこうしたい!という希望を伝える!

現状を伝えると、「そうか、そんなに忙しいならやっぱり簡単なことしかさせられないな」もしくは、「意外と色々任せても良さそうだな」等、上司の(勝手な)妄想や判断が入ってしまうかもしれないです。そうさせない為にも私は復職後、こう働きたい!ということを伝える必要があります。希望が通るかどうかは会社の状況にも寄りますので、わかりませんが、できる限り早い段階で希望を伝えましょう!

<私の場合…>

  ・保育園の間は、フルタイムで働く予定。だけど、小学校1年生の壁を乗り越える為に

   一時的に時短にしたい。

  ・前もって調整できるのであれば、日帰り出張は可だが、宿泊ありの出張は不可。

  ・急な呼び出しは対応不可。

  ・自分の強み(知識)を生かした仕事がしたい。(希望のチームを指定)

■会社の状況を知っておく

復職する職場の現状を知っておくことも大きなポイントです。戻りたいチームが解散していたり、仕事がなくなっている可能性もあるので、上司に聞きにくかったら、同期や先輩社員に話を聞くものありだと思います!私の会社は在宅勤務日が決められているので、雑談してくれそうな同期や先輩社員に在宅勤務のランチ時間を30分頂き、子連れのランチミーティングをしてもらいました。上司とは違った目線で現状を伝えてもらうことができ、仕事の状況や人事情報も手に入りました。

<家庭編>

■夫と1日のスケジュールをシミュレーションし、共有する!

平日の育児分担を明確にすることや、何時までに帰らなければいけない等、予め夫婦で話し合いをしておくことで、言った言わない、やるやらないの揉め事は減ると思います。仕事もして家事もしているのに、イライラして夫婦喧嘩!更に疲れてしまいます。余計なイライラを増やさない為にも、復職後の平日のパターンを練習しておくことで、やってほしいこと・やめてほしいことを伝える努力をしなければなりません。(自分からいろいろ行動のできる夫の場合は不要かもしれませんが、うちの夫は察して行動することは出来ません)

【共有しておくべきポイント】

 ・働き方:フルタイムで給料を取るか、時短勤務で時間を取るか

 ・夕食の有無、帰宅時間の連絡と連絡する期限

 ・家事の分担:細分化した方が頼みやすい!

        依頼時に、実施期限の同意を取っておくことも重要!

        例えば、洗濯の場合…出勤前に洗濯を干してから出発してほしい等

<私の場合…>

 ・保育園の間は、早朝・延長保育等を使用してフルタイムで働く(お金を貯める)予定。

 ・子どもを19時までにお風呂に入れたいから、17時時点で帰宅準備ができない場合、

  連絡(LINE)してほしい

 ・子どもを21時には寝かしつけたいので、それ以降に帰ってくる場合は、

  静かに帰ってきてほしい

 ・夕食を食べ終わった後の食器は、自分で食洗機に入れて、「スタートボタン」を押してほ  しい

復職の準備をしていく中で、本当に両立できるかなと不安になることもありますし、準備してもいろいろな問題が起きて上手くいかないことだってあると思います。

でも、働くママ・パパの姿を子どもはしっかり見てくれているので、思いっきり働きましょう!そして、残り少ない育休を思いっきり楽しみましょう!